FINAL FANTASY XIV Wiki
FFXIV:新生エオルゼア
開発主 スクウェア・エニックス
発売元 スクウェア・エニックス
監督 吉田直樹
デザイナー 河本信昭
シナリオ 佐藤弥詠子
美術 鈴木健夫
吉田明彦
音楽 祖堅正慶
植松伸夫
水田直志
対応機種 Windows, PS3, PS4
発売日 2013年8月27日
2014年(PS4)
ジャンル MMORPG

ファイナル・ファンタジー XIV:新生エオルゼアは Windows® PCもしくはプレイステーション対応のマッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム(多人数同時参加型オンライン (MMORPG))。プレイヤーはエオルゼアの領域を世界中から集まった仲間と共に探求するゲームである。このゲームでは友情を築き、チョコボを入手し、それで旅に出たりとエオルゼアを舞台にあなただけの物語を創ることができます。 さらに、1人でゲームを楽しんだり、仲間と一緒に楽しんだりと自分に合ったスタイルでゲームをプレイすることができます。

舞台背景[]

神と英雄たちのよって創られた土地エオルゼア。生存するにはその環境はあまりにも厳しいが、大地に流れる濃いエーテルと豊かなクリスタル鉱脈は、人々や魔物を惹きつけて止まない。東に位置する ガレマール帝国 がそのクリスタル鉱脈を求め、エオルゼアに侵略し始める。そして月の衛生に閉じ込められていたバハムートがエオルゼアに迫る。エオルゼアの人々はすぐに反撃に計画を企てる。冒険者としてまた、あなたがヒーローとなり、エオルゼアが生まれ変わる瞬間を目撃せよ。

ゲームについて[]

  • どの部分をとっても優れていると太鼓判を押された作品。
  • プレイヤーによるプレイヤーの為のゲーム。仲間を招集したり、物語を創ったりとプレイヤーによって変わる。
  • 完成度の高いグラフィックにより、プレイステーション3でも Windowsでも映像が鮮明に映し出され世界観を楽しむことができる。
  • 柔軟なクラスシステムであり、プレイヤーは18クラスの中から自由に選ぶことができる。
  • 音楽はファイナルファンタジーシリーズ担当によって創られた。
  • 対応機種はプレイステーション3とWindowsとなっている。

先行予約特典[]

先行予約をした場合、ゲームにアーリーアクセスをすることができる。

  • ファイナル・ファンタジーXIV:新生エオルゼアを取扱店にてご予約いただき、指定期間内に予約特典コードをご登録いただけば、発売日前にファイナル・ファンタジーXIV:新生エオルゼアをプレイすることができます。
  • また、予約特典コードを登録頂きましたサービスアカウントに、ミニオン マメット・ケットシー 、頭装備 モグモグキャップをプレゼントいたします。(2013年12月31日まで)*なくなりしだい終了。

コレクターエディション[]

ファイナル・ファンタジーXIV:新生エオルゼアを記念してコレクターズエディションが発売。プレイステーション3 版が¥10,290(税込)、 ダウンロード版が ¥5,300(税込)となっている。

  • 天野喜孝氏書き下ろしのイラストがデザインされた特別装丁ボックス。尚、コレクターズエディションに同梱されるゲームパッケージはリバーシブルジャケット仕様となっている。
  • ファイナルファンタジーXIV開発の為に描き溜められたアートをコレクターズエディション用として編集されたビジュアルアートブック。監修は吉田明彦氏。
  • コレクターズエディションスペシャルサウンドトラック
  • CGアートカード 5枚セット
  • オリジナルデザインセキュリティートークン
  • インゲームアイテム(頭装備 ヘルム・オブ・ライト, マウントクァール, チョコボ装備, ベヒーモスバード ミニオン,)

 画像[]